天空の展望台に行ってきましたので、その時のメモです
ヴェローチェさん戦力外通達により
ヴェローチェさんがレッカーされました・・・
レッカーされる姿もアートになる🎨
— シェル (@sheltiefusafusa) October 4, 2025
それがMV Agustaというブランド💎 pic.twitter.com/1Yhf4BdNJq
車検から戻ってきて、通勤で利用した帰り道、エンジンからカチンという異音が不規則に聞こえてくるようになったのと、シフトアップ時に高確率でエンストするようになってしまったためレッカーしてもらいました
レッカーの方はとても丁寧で、無事にディーラーへの入庫も確認
あとはどのような内容の故障なのかが気になりますね・・・ 簡単な修理で直ればよいですが・・・
ということでTesi 3Dでツーリング
定番の道の駅芦ヶ久保で休憩



バイクの数はそこまで多くなかった印象
出発時、「このバイクでよく来てるよね」とおじ様に話しかけられました
芦ヶ久保は埼玉ツーリングの拠点にしているので、立ち寄る頻度が多めでした
バイクも目立つので、あまり顰蹙を買うような行動は行わないように注意が必要ですね
天空の展望台へ
芦ヶ久保で休憩後、天空の展望台へ向けて出発しました
おおよそ40分ほどで到着
途中、わりと傾斜が急な峠道を走行することになるので、低いギアで落ち着いて運転していました






ここでも「珍しいバイクですね」と声をかけられました
今日は展望台はすでに混雑していて、おじ様たちが談笑されていたため軽く景色だけ撮影して出発
次は展望台からの景色も撮影してみたいですね
彩の国ふれあい牧場へ
天空の展望台のすぐ近くに彩の国ふれあい牧場があるので寄ることに
ここは無料で入場できて、うさぎやヤギ、羊を見ることができます
ただ、今日は自分以外のお客さんがカップルだけだったため、触れ合いゾーンには入らず早めに撤退しました














実にのどかで良い!
ここでも、「ビモータのバイクですよね」とおじ様に声をかけられました
今日は声をかけられる率が高い気がする。少々曇ってはいたものの、バイク日和だったのでライダー遭遇率も高かった気がします
ツーリングリザルト
朝5:30出発、12:00帰宅で走行距離は165kmでした
出発時の給油から帰宅までガソリン警告灯が点くことがなかったので、燃費は17Km/Lくらい出ていたみたい
今年はテージさんの出番が多すぎたので、ヴェローチェさんと負荷分散したいところ
ヴェローチェさんの詳細を待つことにしましょう