3連休の中日、天気は曇り時々晴れ
バイクに乗るには今日しかないということで、いまでは遠い存在となった道志みちへ行くことにしました
埼玉発、奥多摩経由、道志みちへ
現在埼玉在住なので、奥多摩経由で道志みちへ行くことにしました
というのも3連休中日ということもあり、いつもよりも時間に余裕を持ったツーリングをしたいということで奥多摩経由で道志みちへ行くことにしました
奥多摩、道の駅こすげへ
奥多摩の道の駅こすげ
到着は8時ごろで、まだ売店などは開いていませんでした。ただ24時間無人コンビニができていて、そこで軽食を購入




この道の駅はバイク駐車場もしっかり完備されていて、温泉も併設されているのがありがたい。
時間が合わずに温泉には入れなかったけど、道志みち〜奥多摩のルートなら、温泉に入るプランも立てられるね
平野の浜へ
富士山、山中湖をバックに写真が撮影できるスポットである「平野の浜」
到着時、すでに多くの車が止まっており、バイクを止められそうな場所を探すのも一苦労
ここは砂地のため、スタンドが埋まる可能性があるので重い車種は要注意!


平野の浜に向かっているときは富士山山頂に雲がかかっていたのですが、到着時は雲もなくなっていてきれいな富士山を見ることができました
10月初旬ですが、まだ雪は積もってないようでした
道の駅どうしへ
平野の浜から道志みちへ
道中霧が濃く、雲も厚かったので雨降るかなぁと思いましたが、天気も持ちこたえて久しぶりの道志みちを満喫することができました
道の駅どうしは大盛況で、バイクは臨時駐車場へ・・・
臨時駐車場は芝生ということもあり、スタンドが若干埋まるのが怖い・・・
ここも重い車重のバイクの方は要注意です!





道志みちの途中にローソンができていたりと、久しぶりに走ると色々道志みちも変化していました
木々も部分的に紅葉が始まっていたので、もう少ししたらきれいな紅葉の中、峠道を走ることができるかもしれないですね
ツーリングリザルト
朝5時30分出発、16時30分帰宅で走行距離は300kmほどでした
ヴェローチェさんが体調不良でレッカーされたため、ツーリングはテージさん1択の状態です
が、テージさんも昨日のツーリングで少し違和感が・・・
なんか、走りが重いというか、低速、低回転時にボフッ、ボフッっとの大きめのノッキングが発生し、スロットルを回してもいつもよりパワーが出ていない感じがしました
しばらく走行していたらそのような症状も感じなくなったのですが、マフラーには何かが漏れたような後が・・・
テージさんはプラグ被りで一旦レッカーしているので、自分の乗り方があまり良くないのかもしれない・・・