Tesiさんのエンジンがかからなくなってしまい、色々確認 / 対応を行ってみたものの改善せず、残念ながらレッカーとなりました。
入っていてよかったレッカーサービス
Tesi3D納車時にZuttoRideさんの距離無制限レッカーに加入していて、契約期限が2ヶ月残っていたので利用することにしました。
受付の方もかなり丁寧に対応してくれて、無事にレッカーされモトコルセさんに入庫されました。
以前は神奈川の大和市に住んでいたのでモトコルセさんも家から近かったのですが、さいたまに引っ越して遠くなってしまったので、こういうときは距離無制限のレッカーはありがたいなと感じました。


レッカーされる姿でさえもめっちゃかっこいいTesiさん・・・
流石に春頃までには直るだろうから、暖かくなったらまた色々と走り回ろうな
ご参考に、行った対応
症状についてはTwitterもといXを参照いただきたい
2月のギャンブル費でリチウムバッテリー購入(なので、2月はギャンブルなし!)
— シェル (@sheltiefusafusa) February 1, 2025
それでもTesiさんは復活しなかったので、大人しくディーラーに相談かな pic.twitter.com/jSYCqxCtl1
行った対応としては
・バッテリーの充電、新品へ交換
・セルが回っているときに排気があるか
・ガソリン残量の確認
・エンジンオイル残量確認
・キルスイッチの確認
ちなみにいずれも正常でした・・・
なので、考えられる原因はプラグが被っているか、何らかの原因でインジェクションに不具合が出ているか、になりますが、手持ちの工具がドライバーと六角レンチくらいなのでこれ以上の対応はできず、大人しくレッカーとなりました
イタ車は2台持ちに限る!
幸い、ヴェローチェさんが冬場も絶好調なので、Tesiさんが復活するまではバイクに困るということは無いです。
イタリア車は美しいデザインと引き換えに信頼性を犠牲にしている(偏見)ので、どちらかが壊れてもいいように2台持っておくことは必要ですね!
まぁ、壊れないに越したことはないのですが