転職してもうすぐ3か月、有休こそまだ発生していないものの、夏季休暇は取得し良いとのことだったので4連休を頂くことができました。
本当は実家に帰る予定でしたが、コロナが思った以上に収束しなかったため、ちょっと遠出のソロツーリングに出かけることにしました。
二輪車定率割引制度を利用して、高速を利用
今年の4月から「二輪車定率割引」が始まっています。詳しくは以下のサイトでどうぞ
旅行・ドライブ | 【ETC二輪車限定】二輪車定率割引-お申し込み受付サイト- (c-nexco.co.jp)
これを利用することで、土日祝日に100Km以上高速道路を利用する場合、37.5%の割引が受けられるというもの。事前に申し込みが必要で、ETCカード番号や、車載器番号の登録が必要ですが、出発直前まで申し込みを受け付けているので利用しない手はないでしょう。
もちろん、今回のソロツーでは上記の割引を利用してツーリングを行いました。
圏央厚木 – 須坂長野東IC利用で毛無峠へ
高速道路終了後は、上記のようなルートで毛無峠へ。
大前須坂線という道路を通りましたが、なかなかの峠道 & 登り路線で運転に神経を使う道路でした。毛無峠に近づくにつれて道も狭く、荒れてくるので行かれる方は慎重に運転してください。
何とか天気は持ってくれたものの、到着後しばらくしたら霧(雲?)が発生してしまい、あたり一面真っ白けに・・・
数メートル先も見えなくなってしまったので帰り道が心配でしたが、しばらくしたら視界も回復したため無事に毛無峠を後にすることができました。
道路を走っている最中に霧に覆われたとしても、ナビや道路で道がわかるので良いのですが、万が一登山中などに霧に囲まれてしまったら遭難してしまいそうだなぁと感じました。
帰りに「湯峰公園 展望台」に寄ってみました。この時には霧も晴れており、景色を堪能できました。
トンボが飛び交っていて、一足早く秋の訪れを感じることができました。
渋峠へ
今回の目的は毛無峠がメインでしたが、せっかくここまで来たのでもう少し走ってから帰りたい。ということで、渋峠に寄ってから帰宅することにしました。
この時点で出発時からガソリンを補給していないことに気づき、走行距離も300Km弱に達していました。
ヴェローチェさんは好条件で走行できれば燃費は20Km/Lくらい走るので、そろそろ急をしておきたいと考えていました。
Yahooナビで調べたら、渋峠のガソリンスタンドが一番近かったため、そちらを利用することに。この時は「めちゃくちゃガソリン代が高そうだけど、ネタになるかなぁ」程度にしか考えていませんでした
絶望の渋峠へ
ガソリンスタンドなくなってました!!!
この時点でガソリン警告灯が点灯。かなり焦りましたが、最寄りのガソリンスタンドまでは20Kmほど、ヴェローチェさんであれば、警告灯点灯後も50Km以上は走行できるはずなので、問題無いだろうという判断をしました。
せっかく来たので、いろいろ写真を撮ってから、ガソリンスタンドに向かうことにしました。
渋峠といえば、渋峠ホテルと日本国道最高地点が有名ですね。この二つは外せませんでした。
もちろん、到達証明書もいただいてきました。
790Dukeさんに乗っているときも来たことがあるため、証明書は2枚目。過去の証明書の日付を確認したら、実に4年ぶりの再訪でした
渋川伊香保ICから高速に乗り、帰宅
渋峠を後にし、渋川伊香保ICから高速に乗り、帰宅しました。
今回のツーリングのリザルトは以下の通り
・出発:04:30
・帰宅:18:00
・走行距離:563.9Km
・燃費:約23Km/L(340Km走行で給油し、15L強の給油となりました)
毛無峠や渋峠は、正直1泊しないと厳しいかなと思っていましたが、高速を利用すれば日帰りツーリングも可能でした。
空いている高速道路 & 峠道を走行したことで燃費はかなり良い状態で走ることができました。街乗りだと12 – 15Km/Lなので、逆になかなか燃料警告灯が点灯せず、壊れているのではと感じてしまいました。
今回は500Kmを超えるロングツーリングに出かけられたこと、いつもとは全く違う道を走れたということで大満足なツーリングになりました。
特に292号線ですが、以前訪れた時は火山活動の影響で道路が封鎖されていたのですが、今回は通行することができました。
火山地帯ということもあり、硫黄のにおいや岩肌が露出した山々、湯気が立ち上る光景などは迫力があり、とても美しい景色を楽しむことができました。東北の磐梯吾妻スカイラインと、何となく雰囲気が似ているなぁと感じました。
二輪車定率割引は11月ごろまで利用できるので、もう1回くらいはロングツーリングに出かけたいですね。
おまけ
毛無峠でドローンを飛ばしてきました。
久しぶりの操縦 & 勝手に着陸しようとしたり、コントローラとの通信が切れたりといろいろ不安要素が多かったので、あまり長い時間は撮影できませんでした。
ドローンはもう一回くらいきちんと練習したいのですが、朝霧高原のドローン飛行場はいつの間にか営業終了していました(泣
ドローン映像は楽しいので、こちらもきちんと練習して撮影できるようになりたいところです
今回のライディングギア
Mavicも気が付けば3が出ていました。ほしいですが、高いですね・・・