MacBookをクラムシェルモードで使用したときのディスプレイ調整方法
2021年1月23日

クラムシェルモード
クラムシェルモードとは、MacBookを外付けディスプレイ、キーボードに繋げることで、MacBookを閉じたまま利用できるモードです。
現在、会社ではノートPC、自宅ではクラムシェルでMacBookを使っており、その便利さに感動しております。
自宅のTVにMacBookを接続することで37インチの画面でYoutubeが見れたり、ニコニコが見れたりするので、ChromeCastの出番が徐々に失われつつあります・・・
クラムシェルモードを利用するには条件があるので、詳細は以下を御覧ください
https://support.apple.com/ja-jp/HT201834
ディスプレイのサイズが合わない問題
MacBookをTVに接続したところ、画面が収まり切らず端が見切れてしまう状態が発生しました

解決方法
システム環境設定 > ディスプレイを開き、アンダースキャンという項目からサイズを調整できます

自分の場合、一段回減らすことで、画面がピッタリサマリました


以上
今回はクラムシェルモード利用時の画面サイズの焼成方法を紹介しました。MacBookはまだまだ利用歴が浅いので、これからも調べたことを載せていければと思います。