UnityでWindows用にプロジェクトをビルドしたところ、「F:\Project\Unity\VVlogStudio\Library\Il2cppBuildCache\Windows\x64\il2cppOutput\Il2CppCCalculateTypeValues.cpp(1): fatal error C1853:」というエラーが発生し、正常にビルドが完了しませんでした。

環境
Unity 2020.3.33f
Windows11
Visual Studio Community 2022
実際に行ったこと
Unityプロジェクト内の「Library」フォルダの削除
「F:\Project\Unity\VVlogStudio\Library\Il2cppBuildCache\Windows\x64\il2cppOutput\Il2CppCCalculateTypeValues.cpp(1): fatal error C1853:」のエラーについては、UnityのIL2CPPのファイルに何か不都合があったのだと思い、プロジェクト内の「Library」フォルダを削除してUnityを立ち上げなおしました。

一応、以下にも似たような事例の記載がありました。
Windows build fails – Unity Forum
ビルド出力結果ディレクトリの削除
Libraryフォルダを削除してビルドを行ったところ、今度は「UnityException: Build path contains project built with “Create Visual Studio Solution” option, which is incompatible with current build settings. Consider building your project into an empty directory.」というエラーが出ました。
似たような事例は以下になります
Unityがビルドできない (teratail.com)

今回はソリューションファイルをバックアップしたあと、削除を行いました
無事ビルドできました!
ソリューションファイルを削除後、Unityを立ち上げなおしビルドを行うことで無事にビルドが正常に完了しました。

ちなみに、ソリューションファイルを消してしまってもC#スクリプトを開けば自動で再生成されます

まとめ
ということで、C1853エラーが出た時の対処法でした。
最近Visual Studio Community 2022にバージョンアップしたため、中間ファイルに不整合が発生していたようです。
なんでも新しいものを入れればよいというものでもないですね。