ゲーム

VRTK4.0Beta Unity Button Actionの追加 Unity

VRTK4.0Beta Unity Button Actionの追加

テレポート前の準備として、今回はボタン入力について実装を進めます。 前回の記事「VRTK4.0Beta TrackedAliasの追加」の続きとなります。前回の記事はこちら 今回は以下のドキュメントをもとに進めていきますhttps://academy.vrtk.io/Documentation/Ho…
VRTK4.0Beta TrackedAliasの追加 Unity

VRTK4.0Beta TrackedAliasの追加

今回はトラックエリアの追加を行います。これでVR空間上でHMDやコントローラの座標や回転を取得できるようになります。 前回の記事「VRTK4.0Beta UnityXRCameraRig」の続きとなります。前回の記事はこちら 今回は以下のドキュメントをもとに進めていきますhttps://academ…
VRTK4.0Beta UnityXRCameraRigの追加 Unity

VRTK4.0Beta UnityXRCameraRigの追加

VRTKを利用して「物をつかむ」「テレポートする」ということができるようになったので、内容の復習を兼ねて記事に起こしていこうと思いますこの一連のブログ記事でVRTKを利用して物をつかむ、テレポートができる という状態になるまでもっていくことが目標です Unity、VRTKのバージョンはそれぞれ以下の…
Vive デラックス オーディオ ストラップを買いました VR

Vive デラックス オーディオ ストラップを買いました

VIVEの装着感が悪いなあとずっと感じていて、でもオプションは高いのでずっと標準のまま利用してきました。ですが、やっぱり標準だと装着感が悪かったこと、イヤホン周りなど、ケーブル類に不満があったこと。そして、休日出勤しまくってたら、代休を消化しきれなくなり一部会社が買い上げることになったので臨時収入が…
Unity2019.1.5fにVRTK4 betaをセットアップする Unity

Unity2019.1.5fにVRTK4 betaをセットアップする

しばらくサボっていたVR開発ですが、少しづつ再開しようとしています。まずは手始めに環境構築から行います。 VRTK4 Betaが公開されていた VRTKのREADMEの通りに行えばすんなりいけるはずですが、改めてステップバイステップで行っていきましょう。対象となるUnityバージョンは「 2018.…
GooglePlayのアプリ、ほぼ全滅する お知らせ

GooglePlayのアプリ、ほぼ全滅する

ことの発端 以下の内容のメールがGoogleより送信されており、気が付けば削除されていた状態 当初は1つのアプリにのみこのような警告が送信され、削除されていたのですが、先日追加で2通メールが送られてきており、公開した4アプリ中3アプリがポリシー違反で削除される事態となりました 調べてみると去年の秋ご…
TokyoSandBoxに行ってきました イベント

TokyoSandBoxに行ってきました

初耳のイベント Twitterをだらだら眺めているときに知った「Tokyo SandBox」というイベント 内容はインディーズゲームの展示会とのことで、時間もあったので行ってみることにしました 即売会というよりは展示会という内容 入場料は2000円と少々お高め 受付の方が外国の方(でも、日本語OK)…
Anthem(PC版)クリアしました ゲーム

Anthem(PC版)クリアしました

いまさらですが、Anthemクリアしました 2019年2月22日に発売されたAnthemですが、最近やっとストーリーをクリアしました ということで感想でもつらつら書いていこうかと思います 正直期待外れ 結論だけ先にお伝えすると「期待外れ」な作品でした 4人Coop + TPSということ、体験版の「ス…
VTuber活動 動画を投稿しました VR

VTuber活動 動画を投稿しました

お久しぶりのVTuber活動 少し前の話題となりますが、現在、VTuberは6000人ほど存在しているようです そのうち、現在も活動を続けているのは、2900人ほどとのこと 半分も活動を続けている人がいるというのは、個人的には結構意外でした いろいろなツールの登場で、だれでも簡単にVTuberになれ…
VTuber 音声録音用マイクの取り付け Tips

VTuber 音声録音用マイクの取り付け

久しぶりにVTuber用の動画も作ってました マイクについて、今回新たな試みとして以下のように取り付けてみました HTC Vive本体のUSBを利用 自分が使っているのは、Audio Technica製のマイクです ただ、線が短いため、PC本体に指すには長さが足りない・・・ なので、Buffalo製…